2023年度_365体育网投
/event/archive/2023
daily
1
2023/04/03 18:52:21.359754 GMT+9
-
熊本大学×ニューコ?ワン共同企画 「女子中高生の理系進路選択支援プログラム パネル展示&VR体験」を開催します_365体育网投
/event/koho/20240317
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/d5d667fb313743f0960d0ac192c445f8/@@images/image/large" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/20240317.jpg"><img src="/event/koho/koho_file/20240317.jpg/@@images/c105a503-8b30-4e03-bd96-ca67e23bc337.jpeg" title="20240317.jpg" alt="20240317.jpg" class="image-inline"/>ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> </p>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム パネル展示&<span>VR</span>体験」を開催します。</p>
<p>本学では、理系分野における女性人材育成と女性進出を推進するため、平成21年度から女子中高生の理系進路選択支援を行っています。女子中学生、高校生に体験実習を通して理系や科学技術の楽しさ?面白さを伝え、理系分野で活躍している女性のロールモデルを紹介し、理系進路の選択を支援しています。保護者と中学校?高校教員向けの情報発信として講演会や県内企業見学のイベントも毎年実施しています。</p>
<p>当日は、これまでの15年間の活動をパネルにて紹介し、令和4年度から中学校等で実施しているVR(バーチャルリアリティ)体験をしてもらう予定です。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内17店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和6年3月17日(日)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">10:00~16:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">一般の方(興味がある方はどなたでも。但し、<span>VR</span>体験は10歳以上の方のみ)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">イベント</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p>女子中高生の理系進路選択支援プログラム パネル展示&<span>VR</span>体験</p>
<p>VR体験時間:①<span>10:00-12:00? </span>②<span>13:00-15:30 </span></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2024/02/14 10:05:00 GMT+9
イベント
-
熊本大学×ニューコ?ワン共同企画 「ビッグデータで薬を育てる」展を開催します_365体育网投
/event/koho/20240306-0312
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/20240306-0312.jpg/@@images/2126cb71-f3b8-40a7-8a15-8526d739d10d.jpeg" title="20240306-0312.jpg" alt="20240306-0312.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/20240306-0312.jpg">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> </p>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、「ビッグデータで薬を育てる」展を開催します。</p>
<p>本企画展では、医薬品情報学を専門とする本学大学院生命科学研究部 臨床薬理学分野 近藤 悠希准教授の研究内容をご紹介します。</p>
<p>近藤准教授は、腎臓に関して薬をより安全に使うために様々な研究を行っており、今回は薬剤師の役割や医療ビックデータを活用した育薬研究について解説するとともに、現在行っている研究をパネルで紹介します。</p>
<p>また、3月10日(日)には『薬学×情報科学で、今ある薬をより良い薬に!<span>-</span>データの海での宝探し<span>-</span>』と題して、近藤准教授によるトークイベントを開催します。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内17店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和6年3月6日(水)~3月12日(火)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">イベント</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p>★トークイベント(申込不要?参加無料)<br/>3月10日(日)14:00~15:00</p>
<p>『薬学×情報科学で、今ある薬をより良い薬に!-データの海での宝探し-』<br/>?大学院生命科学研究部 近藤 悠希 准教授</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2024/02/05 00:00:00 GMT+9
イベント
-
The 21st IRCMS Symposium on The Dynamics and Development of Normal and Malignant Hematopoietic Stem Cells を開催します_365体育网投
/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/5jtfs3
<![CDATA[<div id="rich-editor" class="rich-editor">このたび<a href="https://ircms.kumamoto-u.ac.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">国際先端医学研究機構 (IRCMS)</a>では、日本学術振興会 2020年度採択課題「ストレス造血と白血病病態解析のための基礎?臨床研究共同体の構築」(熊本大学)における研究活動の一環として、下記のとおりシンポジウムを開催いたします。</div>
<div class="rich-editor"/>
<div class="rich-editor">
<p><span style="color: #0000ff;">※</span><span style="color: #0000ff;">参加をご希望の場合は下記URLよりご登録ください。</span><br/><span style="color: #0000ff;"><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1_g9J4JFkmx-d5sQyEH1k4OPw6o6v_G42C6KWVQgsU-lQDg/viewform" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1_g9J4JFkmx-d5sQyEH1k4OPw6o6v_G42C6KWVQgsU-lQDg/viewform</a></span></p>
<p><span style="color: #000000;"/></p>
<p><span style="color: #000000;"/></p>
<p><span style="color: #000000;">日 時:令和 6 年 2 月 20 日(火)13:00 pm~ 17:40 pm</span><br/><span style="color: #000000;"> 令和 6 年 2 月 21日 (水)? 9:00 am~ 12: 20 pm</span></p>
<p><span style="color: #000000;"/></p>
<p><span style="color: #000000;">講演者:</span></p>
<div class="rich-editor"><strong>Yuichiro Arima</strong> (Kumamoto University)<br/><strong>Nariko Arimura</strong> (Tohoku University)<br/><strong>Takayuki Hoshii</strong> (Chiba University)<br/><strong>Atsushi Iwama</strong> (University of Tokyo)<br/><strong>Makoto Makishima</strong> (Nihon University)<br/><strong>Kenichi Miharada</strong> (Kumamoto University)<br/><strong>Satoru Miyagi</strong> (Shimane University)<br/><strong>Goro Sashida</strong> (Kumamoto University)<br/><strong>Yorifumi Sato</strong> (Kumamoto University)<br/><strong>Toshio Suda</strong> (Kumamoto University)<br/><strong>Hitoshi Takizawa</strong> (Kumamoto university)<br/><strong>Takanori Teshima</strong> (Hokkaido University)<br/><strong>Hannah Uckelmann</strong> (Goethe University Frankfurt)<br/><strong>Satoshi Yamazaki</strong> (University of Tokyo)<br/><strong>Junichiro Yasunaga</strong> (Kumamoto University)</div>
<div class="rich-editor"/>
<div class="rich-editor">【フライヤー】<br/>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/d55b2e" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/d55b2e/@@images/37f3a729-b443-4b75-aa88-10dc16188418.jpeg" title="フライヤーpptx表.jpg" alt="フライヤーpptx表.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/iu8n0x" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/iu8n0x/@@images/8fd4ef5a-5558-4f16-97a0-9bd52c6a882c.jpeg" title="フライヤーpptx.jpg" alt="フライヤーpptx.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p>?????????????????????????????????????????????????????? [<a href="/kenkyuu_sangakurenkei/kenkyuu/news/Program.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">プログラム</a>]</p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p>IRCMSウェブサイト:<a href="https://ircms.kumamoto-u.ac.jp/news/2024/01/feb-20-21-the-21st-ircms-symposium-on-the-dynamics-and-development-of-normal-and-malignant-hematopie.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://ircms.kumamoto-u.ac.jp/news/2024/01/feb-20-21-the-21st-ircms-symposium-on-the-dynamics-and-development-of-normal-and-malignant-hematopie.html</a></p>
<p/>
<p>〈問い合わせ先〉</p>
<p>熊本大学 国際先端医学研究機構(<span>IRCMS</span>)</p>
<p>担当:坂井?渡辺</p>
<p><span>Mail</span>:<span> ircms@jimu.kumamoto-u.ac.jp</span></p>
<p><span>Twitter</span>:<span> <a href="https://twitter.com/IRCMS_KU" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://twitter.com/IRCMS_KU</a></span></p>
</div>
</div>]]>
No publisher
在学生
卒業生
一般
2024/02/16 14:40:00 GMT+9
イベント
-
クリエイティブ?マインドセット?セミナー第2弾開催のお知らせ_365体育网投
/event/sizen/20240208
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><br/>
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/20240208_2.jpg/@@images/ec25e875-af83-4839-9007-271fb9d262cf.jpeg" title="20240208_2.jpg" width="185" alt="20240208_2.jpg" height="247" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20240208_1.pdf">中国の経済学者からみた、中国のデジタル化</a>(PDF)</p>
</figure>
<h3><strong>中国の経済学者からみた、中国のデジタル化</strong></h3>
<strong><strong/></strong>
<p> 2023年度 クリエイティブ?マインドセット?セミナー第2弾では、対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授の西村友作 氏と、大阪経済大学経済学部 教授の福本智之 氏にお越しいただき、「中国経済学者からみた、中国のデジタル化」講演会を開催します。</p>
<p> 多くの皆さまのご参加をお待ちしています。</p>
<p/>
<p><span>?</span></p>
<p><strong>講師紹介</strong>:</p>
<p><strong>西村友作 氏</strong>(対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授<span>/</span>日本銀行北京事務所 客員研究員)</p>
<p><span>2002 </span>年より北京在住。<span>2010 </span>年に中国の経済金融系重点大学である対外経済貿易大学で経済学博士を取得し、同大学で日本人初の専任講師として採用される。同副教授を経て、<span>2018 </span>年より現職。日本銀行北京事務所客員研究員。<br/>山東財経大学(中国山東省済南市)兼職特聘教授。専門は中国経済?金融。<br/>中国の外国人の大学教員の立場は、自国の言葉で教える非常勤講師か、海外の大学教員でありながら中国でも講義する客員教員が一般的。中国語で専門を教える専任講師として日本人を採用するのは極めてまれで、日中のメディアでも紹介されている。</p>
<p><span>?</span></p>
<p><strong>福本智之 氏</strong>(大阪経済大学経済学部 教授<span> / </span>東京財団政策研究所 研究員)</p>
<p><span>1989 </span>年日本銀行入行。<span>2000 </span>年在中国大使館一等書記官として中国金融経済の調査と当局とのリエゾンを担当。<br/><span>2010 </span>年日本銀行国際局総務課長、<span>2011 </span>年国際局参事役(IMF世界銀行東京総会準備を担当)、<span>2012 </span>年北京事務所長、<br/><span>2015 </span>年北九州支店長、<span>2017 </span>年国際局審議役(アジア担当総括)、<span>2020 </span>年国際局長を歴任、<span>2021 </span>年<span>3 </span>月日本銀行退職を経て、<span>2021 </span>年<span>4 </span>月より大阪経済大学経済学部教授に就任。<span> 1989 </span>年京都大学法学部卒、<span>1995 </span>年香港中文大学、<br/>1996 年対外経済貿易大学留学、2008 ~ 2009 年ハーバード大学ケネディ行政学院フェロー。</p>
</div>
<div class="eventdata"/>
<div class="eventdata">
<p><span>?</span></p>
<p/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">2024年2月17日(土)15:00~17:00 (受付開始は14:30から)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;">びぷれすイノベーションスタジオ(びぷれす熊日会館7階)</td>
</tr>
<tr style="height: 13.1px;">
<th style="height: 13.1px;">対象</th>
<td style="height: 13.1px;">大学院生、ポストドクター、学部生、教員、一般(企業人)等<br/>どなたでもご参加いただけます</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 135px;">
<th style="height: 135px;">申込方法</th>
<td style="height: 135px;"><br/>
<p><span class="fontcolor1"><img src="/event/sizen/sizen_file/20240208_3.png/@@images/e646c0f1-0a87-4dc5-90f5-96272f72923d.png" title="20240208_3.png" width="426" alt="20240208_3.png" height="125" class="image-inline"/></span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学大学院自然科学教育部?イノベーションリーダー育成プログラム?</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">熊本日日新聞社びぷれすイノベーションスタジオ/肥銀キャピタル株式会社</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>自然科学系事務課大学院教務?国際担当<br/>E-mail:szk-projectapply@※<br/>(メール送信の際は、※をjimu.kumamoto-u.ac.jpに置き換えてください。)<br/><br/></address></div>
<p/>]]>
No publisher
在学生
企業?研究
一般
2024/02/08 14:50:00 GMT+9
イベント
-
一般公開セミナー 「ひとり?がたり―公害の記憶と記録の交差地点から―」 を開催します_365体育网投
/event/library/20240201
日本の「公害」には、現在に語られる環境危機の先例が満ちています。高度成長期には全国の産業地帯で環境問題が露わになり、その被害の記憶と記録物が今も各地に残ります。この会では、公害事件を写し残すさまざまな痕跡を振り返り、今の我々が向き合う社会的課題にそれらをどう生かせるのか、参加者各々の「かたり」を通して考えてみます。
<![CDATA[<p> 日本の「公害」には、現在に語られる環境危機の先例が満ちています。高度成長期には全国の産業地帯で環境問題が露わになり、その被害の記憶と記録物が今も各地に残ります。この会では、公害事件を写し残すさまざまな痕跡を振り返り、今の我々が向き合う社会的課題にそれらをどう生かせるのか、参加者各々の「かたり」を通して考えてみます。<br/><br/> ◆2月16日(金)は、研究者が登壇し、公害記録の研究活用を考えるワークショップを行います。写真家?豊田有希氏によるトークも予定しています。<br/><br/> ◆メインイベントとなる2月17日(土)は、ゲスト講師?金澤敏子氏(1951年生 富山県在住)による「ひとりがたり」講演を行います。金澤氏は北日本放送アナウンサーを経て、テレビ?ラジオのドキュメンタリーを40本あまり制作され、近年はイタイイタイ病訴訟で原告患者の筆頭になった小松みよ氏の生涯を「ひとりがたり」として伝えています。水俣病資料館語り部の杉本肇氏とのトークセッションもございます。 <br/><br/> ※ プログラム等はチラシをご覧ください<br/> ※ 大学構内の駐車場は有料です、できるだけ公共交通機関をご利用ください<br/><br/> 【日 時】令和6年2月16日(金)15:00~18:30 / 2月17日(土)13:30~16:20<br/> 【場 所】熊本大学黒髪北地区 文法棟1階 A3教室(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)<br/> 【対 象】一般の方(興味がある方はどなたでも)<br/> 【参 加 費】無料、予約不要<br/> 【主 催】科学研究費補助金事業 基盤研究(A)22H00036「21世紀における他者の痛みの交差性」代表:慶田勝彦(熊本大学)/ 基盤研究(B)22H00613「環境汚染と映像の詩学」、若手研究19K12989「水俣病の「記録」と映像表現」代表:洞ヶ瀬真人(福山大学)<br/> 【協 力】熊本大学文書館、熊本大学キャンパスミュージアム推進室、<br/> 熊本大学大学院人社系国際人文社会科学研究センター学際領域</p>
<p><a href="/event/library/library-file/20240216.pdf"><img src="/event/library/t9v30k/@@images/855f3cf7-cb4e-4d40-ba3d-f1fa8a27ad63.jpeg" title="一般セミナーチラシ.jpg" height="174" width="129" alt="一般セミナーチラシ.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p>【ゲスト講師】金澤敏子さん<br/> 1951年生まれ。富山県入善町在住。北日本放送アナウンサーを経て、テレビ?ラジオのドキュメンタリーを40本あまり制作。絵本『みよさんのたたかいとねがい』などイタイイタイ病をはじめ、米騒動、泊?横浜事件に関する著書多数。近年は、イタイイタイ病訴訟で原告患者の筆頭になった小松みよさんの苦難に満ちた生涯を「ひとりがたり」として伝えている。本講演では富山弁をまじえ、患者の苦しみ、悲しみ、怒り、イタイイタイ病と闘い続けた小松みよさんの66年の人生を紹介する。<br/><br/> 【イタイイタイ病について】<br/> 四大公害病の1つ。明治の終わり頃から、岐阜県にある神岡鉱山の三井金属神岡鉱業所からの排水に含まれるカドミウムによって汚染された飲み水や米を通じ、富山県の神通川流域の住民が被害を受けた。主として年配の女性に多く発生し、重金属のカドミウムが体内に蓄積すると腎臓障害を起こし、骨が軟化し折れやすくなる。患者が「痛い、痛い」と激痛を訴えたことからその名がつけられた。2022年、患者認定制度による201人目の患者が確認された。</p>
<p>【<span>U</span><span> R L</span>】文書館ホームページ? <span style="font-size: 11pt;"><a href="http://archives.kumamoto-u.ac.jp/info/info_20240216.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">http://archives.kumamoto-u.ac.jp/info/info_20240216.html</a></span></p>]]>
No publisher
一般
2024/02/01 00:00:00 GMT+9
イベント
-
第37回 eラーニング連続セミナー開催のご案内_365体育网投
/event/sizen/20240215
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><br/>
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/No37select.jpg/@@images/eee7b62d-8f78-48e7-8610-1e46c0b7b85f.jpeg" title="No37select.jpg" width="185" alt="No37select.jpg" height="247" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/No37select.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a>(PDF)</p>
</figure>
<div class="e-responsive-table"/>
<h3><strong>「データリッチな教育エコシステムにおける教育と学習」</strong></h3>
<p><strong>?</strong> 国内外の著名なeラーニングの専門家をお招きして行っております、熊本大学eラーニング連続セミナーも第37回を数えるに至りました。</p>
<br/>このセミナーでは、デジタル学習環境で収集されたデータに基づくTechnology-enhanced教育の実践に注目します。ホッペ教授は、デジタルな支援環境における協調学習が、実践の中でどのように発展してきたか、また、それらの研究領域において、データがどのように学習の科学(Science of Learning)の理解に役立ったかについて、展望を述べられます。緒方教授は、日本における現在の大規模プロジェクトの概要を説明されます。そのプロジェクトでは、学校や高等教育の場での日常的な学習活動を支援するために説明可能なAIが設計されています。最後に、研究と実践の境界を前進させるための最先端技術として、新しいAIと新しいラーニングアナリティクスを使った取り組み方で、教育機関、個々の実務家、研究者の役割に関連する議論を行います。</div>
<div class="eventdata"/>
<div class="eventdata"><br/>
<p>?This seminar focuses on the technology-enhanced educational practices that are supported by data collected in digital learning environments. Prof. Hoppe will provide a perspective on how collaborative learning in a digitally-supported environment has evolved in practice and how data helped to understand the science of learning in those research domains. Prof. Ogata will then provide an overview of the current large-scale project in Japan where explainable AI is being designed to support daily learning activities both at school and higher educational context. Both experts will end with a discussion related to the roles of institutions, individual practitioners, and researchers in how to engage with the new AI and learning analytics as the state of the art to move forward the boundaries of research and practice. <br/><br/>本講演において得られる知見や情報は、今後のeラーニングを活用した教育実践の場、大学教育、授業改善の場で、必ず有益なものになると考えます。<br/>多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。<br/><br/>(注) 本セミナーでの使用言語は英語と日本語です。</p>
<strong>講演「Teaching and Learning in a Data-rich Educational Ecosystem」</strong><br/><strong>H. Ulrich Hoppe氏</strong><br/><strong>Visiting Professor, Learning and Educational Technologies Research Unit, Kyoto University</strong><br/><strong>緒方 広明氏</strong><br/><strong>教授、 学術情報メディアセンター、大学院情報学研究科社会情報学コース、京都大学</strong></div>
<div class="eventdata"><br/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">2024年2月15日(木)15:00~17:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;">くすの木会館 レセプションルーム(<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku" target="_blank" rel="noopener noreferrer">熊本大学黒髪北キャンパス内 地図No.19</a>)およびオンライン(Zoom)</td>
</tr>
<tr style="height: 13px;">
<th style="height: 13px;">対象</th>
<td style="height: 13px;">一般?教職員?学生</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 75.7333px;">
<th style="height: 75.7333px;">申込方法</th>
<td style="height: 75.7333px;">下記URLから事前登録をお願いします。<br/><a href="https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=723" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=723</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;"><span style="font-size: 11pt;">国立大学法人熊本大学eラーニング連続セミナー実行委員会、熊本大学大学院社会文化科学教育部教授システム学専攻、JSPS KAKENHI Grant-in-Aid for Scientific Research (B)、JP22H03902、JP21KK0184</span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">eラーニング推進室、情報統括センター、教授システム学教育実践力開発拠点</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>eラーニング推進室(096-342-2899)<br/><br/></address></div>
<p/>]]>
No publisher
在学生
企業?研究
一般
2023/12/21 19:54:00 GMT+9
イベント
-
熊本大学キャンパスミュージアム講演会 「日比野克彦氏~アートの力~」を開催します_365体育网投
/event/koho/20240210
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/koho/koho_file/20240210.jpg"><img src="/event/koho/koho_file/20240210.jpg/@@images/1f0777ba-5e02-4201-a132-47f067108636.jpeg" title="20240210.jpg" alt="20240210.jpg" class="image-inline"/>ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p>熊本大学キャンパスミュージアム講演会「日比野克彦氏~アートの力~」を開催します。</p>
<p>熊本大学では、開かれた大学を目指し、所蔵する国指定重要文化財を核とした、キャンパス全体のミュージアム化を図る「キャンパスミュージアム構想」を推進しています。<br/>本講演会は構想の実現に向けた情報発信の機会として企画しました。<br/>これまで全国および世界でも多数の展覧会、プロジェクトを行っておられ、多様な視点からアートを発信される日比野氏から、新しい価値観での大学とアートのありかたについて語っていただきます。</p>
<p/>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px; text-align: center;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和6年2月10日(土)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px; text-align: center;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">14:00~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px; text-align: center;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">熊本大学工学部百周年記念館(熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)</td>
</tr>
<tr style="height: 4px;">
<th style="height: 4px; width: 130.583px; text-align: center;">対象</th>
<td style="height: 4px; width: 679.417px;">
<p>一般の方(興味がある方はどなたでも)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 35px;">
<th style="height: 35px; width: 130.583px; text-align: center;">参加費</th>
<td style="height: 35px; width: 679.417px;">
<p>無料</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 23.8333px;">
<th style="height: 23.8333px; width: 130.583px; text-align: center;">参加申込</th>
<td style="height: 23.8333px; width: 679.417px;">
<p>下記お申し込みフォームもしくは、チラシに記載のQRコードよりお申し込みください。</p>
<p>〔定員200名?先着順〕<a href="https://forms.gle/wXwK7Ty1Gm62wNHh7">https://forms.gle/wXwK7Ty1Gm62wNHh7</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 20px;">
<th style="height: 20px; width: 130.583px; text-align: center;">講演</th>
<td style="height: 20px; width: 679.417px;">
<p>東京藝術大学長?熊本市現代美術館長 <span>日比野 克彦</span> </p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>]]>
No publisher
一般
2024/01/09 00:00:00 GMT+9
イベント
-
熊本大学×Sannenzaka Germination Base共同企画イベント 「未来を拓く熊本大学発ベンチャー ~研究から実用化へ~」を開催します_365体育网投
/event/koho/20240203
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/koho/koho_file/20240203.jpg"><img src="/event/koho/koho_file/20240203.jpg/@@images/389adb49-11ac-4103-a507-8b3f3d4946d3.jpeg" title="20240203.jpg" alt="20240203.jpg" class="image-inline"/>ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p>熊本大学は<span>Sannenzaka Germination Base</span>※との共同企画で、「未来を拓く熊本大学発ベンチャー ~研究から実用化へ~」を開催します。</p>
<p>「熊本大学発ベンチャー」とは何か、そもそも「ベンチャー」とは何か。本イベントでは、熊本大学発ベンチャーとして起業を果たした2名に加え、多くのベンチャー企業の立ち上げに携わられている株式会社リバネスの方をお招きし、起業に至るまでの過程や、大学発ベンチャーの事業内容等についてお話し頂きます。</p>
<p>「起業」に興味がある方はもちろん、大学発ベンチャーを知りたい方など、どなたでも大歓迎です。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※「<span>Sannenzaka Germination Base</span>」とは、<span>TSUTAYA</span>を運営しているニューコ?ワン株式会社と学生団体「<span>Kumamoto Youth Salon</span>」との共同企画。本屋を拠点として学生向けイベントや、企業と学生団体のコラボ企画などを行っています。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和6年2月3日(土)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">13:00~15:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 4px;">
<th style="height: 4px; width: 130.583px;">対象</th>
<td style="height: 4px; width: 679.417px;">
<p>一般の方(興味がある方はどなたでも)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 35px;">
<th style="height: 35px; width: 130.583px;">参加費</th>
<td style="height: 35px; width: 679.417px;">
<p>無料 ※申込不要</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">講演</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p>①株式会社リバネス 代表取締役社長 井上 浄 <br/>②株式会社サイディン 代表取締役社長 弘津 辰徳<br/> (2016年4月設立 熊本大学発ベンチャー)<br/>③株式会社サーモンテック 代表取締役社長 田邉 将之<br/>(2022年3月設立 熊本大学発ベンチャー)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2024/01/09 00:00:00 GMT+9
イベント
-
令和6年1月30日(火)、1月26日(金)20時から、情報融合学環?出願直前オンライン説明会を開催します!_365体育网投
/whatsnew/sizen/0krj1c-1
<![CDATA[<p>令和6年1月30日(火)、1月26日(金)20時から、情報融合学環?出願直前オンライン説明会を開催します!</p>
<p> ?令和6年1月26日20時から </p>
<p> ?令和6年1月30日20時から </p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">オンライン説明会の詳細及び予約は、それぞれ以下のページからご確認ください。</p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 情報融合学環オンライン説明会については<a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="box-sizing: border-box; background: transparent; color: #0044cc; text-decoration: none; transition: all 280ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0s; -webkit-tap-highlight-color: rgba(41, 39, 94, 0.5);">こちら</a></p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 情報融合学環オンライン説明会申込については<a href="https://www.ocans.jp/kumamoto-u?fid=OOxs0Ie4" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="box-sizing: border-box; background: transparent; color: #0044cc; text-decoration: none; transition: all 280ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0s; -webkit-tap-highlight-color: rgba(41, 39, 94, 0.5);">こちら</a></p>
<p><a href="https://www.ocans.jp/kumamoto-u?fid=OOxs0Ie4"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/KU_SchoolofInformatics-2/@@images/a6cabec8-2ab1-4ef6-876d-119712e33fdc.png" title="熊本大学_情報融合学環2.jpg" alt="熊本大学_情報融合学環2.jpg" class="image-inline"/></a></p>]]>
No publisher
入学希望者
2024/01/25 17:19:00 GMT+9
イベント
-
第36回 eラーニング連続セミナー開催のご案内_365体育网投
/event/sizen/lkjcjj
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><br/>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20240123_No36select.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/event/sizen/sizen_file/No36select.jpg/@@images/1d1b3dc5-0d92-4b90-b953-78cc4f864cab.jpeg" title="No36select.jpg" width="185" alt="No36select.jpg" height="247" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20240123_No36select.pdf">ポスター</a>(PDF)</p>
</figure>
<div class="e-responsive-table"/>
<h3><strong>「高等教育における人工知能とChatGPT」</strong></h3>
<p/>
<strong><strong/></strong>
<p> 国内外の著名なeラーニングの専門家をお招きして行っております、熊本大学eラーニング連続セミナーも第36回を数えるに至りました。</p>
<p> デブレツェン大学のMoodleでは、カスタムMoodle SQLクエリを使用し、Moodleデータベーステーブル内のデータにアクセスして様々な分析を行っています。また、高等教育において、チャットボットや ChatGPTは、新しい教育アプリケーションと方法を提供し、生徒と教師を効果的に支援し、教育と学習の質を向上させる可能性があります。チャットボットは、Moodleとも連携させることもでき、FAQへの回答などに役立ちます。また、チューターボットは、パーソナライズされた学習を提供し、高度なチャットボットは音声コミュニケーションが可能です。ChatGPTは、従来のコース教材をeラーニング教材に変換することの手段としても利用でき、また、特別な教育ニーズを持つ子供たちにも役立ちます。自分のドキュメントをロードして、ChatGPTに特定の知識を追加することも可能となっています。<br/> 本講演において得られる知見や情報は、今後のeラーニングを活用した教育実践の場、大学教育、授業改善の場で、必ず有益なものになると考えます。<br/> 多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。<br/><br/>(注) 本セミナーでの使用言語は英語です。</p>
<br/>
<h4><strong>講演「Artificial Intelligence and ChatGPT in higher education」</strong></h4>
</div>
<div class="eventdata">
<p><strong>Tamás Molnár氏<br/>E-learning Expert,<br/>University of Debrecen, Chancellery, Multimedia and E-Learning Centre</strong> </p>
</div>
<div class="eventdata"><br/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">2024年1月23日(火)14:30~16:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;"><a href="/campusjouhou/map_kurokami_2" target="_blank" rel="noopener noreferrer">情報統括センター4階研修室(熊本大学黒髪南キャンパス内 地図No.65</a>)およびオンライン(Zoom)</td>
</tr>
<tr style="height: 13px;">
<th style="height: 13px;">対象</th>
<td style="height: 13px;">一般?教職員?学生</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 75.7333px;">
<th style="height: 75.7333px;">申込方法</th>
<td style="height: 75.7333px;">下記URLから事前登録をお願いします。<br/><a href="https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=716" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=716</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">国立大学法人熊本大学 eラーニング連続セミナー実行委員会</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">eラーニング推進室,情報統括センター,教授システム学教育実践力開発拠点</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>eラーニング推進室(096-342-2899)<br/><br/></address></div>
<p/>]]>
No publisher
在学生
企業?研究
一般
2023/12/21 19:54:00 GMT+9
イベント
-
第3回Kumadai-Hub巡回ポスター展を開催します_365体育网投
/event/seimei/mwt3ky
<![CDATA[<p> このたび、熊本大学では、有志若手研究者等が集うKumadai-Hubが中心となって、第3回Kumadai-Hub巡回ポスター展を実施します。</p>
<p>? Kumadai-Hubは、2019年12月に発足した熊本大学の「自称」若手研究者の有志による組織です。「自称」としたのは、「若手」の定義があいまいなためで、メンバーは「フレッシュな気持ちを持っている人」として集まっています。研究者や研究に携わるさまざまな職種の人たちの自由意志でスタートし、この4年ほどで約140名(2023年1月現在)のメンバーが集まるようになりました。この集まりの目的は、キャンパスや分野にとらわれない自由な交流の場を作ることです。将来的には「異分野融合」や「共同研究」が生まれる可能性もありますが、それを第一の目的とはしないことをアピールしながら活動を続けています。</p>
<div class="c-message_kit__blocks c-message_kit__blocks--rich_text">
<div class="c-message__message_blocks c-message__message_blocks--rich_text">
<div class="p-block_kit_renderer">
<div class="p-block_kit_renderer__block_wrapper p-block_kit_renderer__block_wrapper--first">
<div class="p-rich_text_block" dir="auto">
<div class="p-rich_text_section"><span class="c-mrkdwn__tab">?? </span>巡回ポスター展には、研究者だけでなく、研究者を志す学生や大学で行われる研究を支える技術職員や事務職員等もポスターを出展し交流します。日本全国の同じ志を持つ大学教職員も参加します。多くの皆様の参加をお待ちしています。</div>
<div class="p-rich_text_section"/>
<div class="p-rich_text_section">
<p/>
<p>?</p>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
<p><img src="/event/seimei/1tvyzq/@@images/9642094b-5a16-4477-bffe-9903c47c6c85.png" title="æ¥æ¬èª@2x.png" alt="æ¥æ¬èª@2x.png" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p> ?????????????????? [<a href="/event/seimei/1tvyzq" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a>]</p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 70px;">
<th scope="row" style="height: 70px;">日時</th>
<td style="height: 70px;">
<p>令和5年12月19日(火)13:00~17:00</p>
<p><span class="fontcolor1">【令和5年12月18日(月)追記】</span><br/><span class="fontcolor1"> 13:00~ ポスターボードの設置等、14:30~ポスター展を開催します。</span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 48.6667px;">
<th scope="row" style="height: 48.6667px;">場所</th>
<td style="height: 48.6667px;">熊本大学 工学部百周年記念会館 </td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加対象</th>
<td style="height: 45px;">Kumadai-Hubの趣旨に賛同する熊本大学の教職員および学生、学外者</td>
</tr>
<tr style="height: 47px;">
<th scope="row" style="height: 47px;">参加費</th>
<td style="height: 47px;">無し</td>
</tr>
<tr style="height: 53px;">
<th scope="row" style="height: 53px;">申込期間</th>
<td style="height: 53px;">
<p>●ポスター出展枠<br/>登録期間:令和5年11月10日(金)<br/>ポスターデータ提出締切:令和5年12月10日(日)</p>
<p>●一般参加者枠<br/>登録期間:令和5年12月19日 (火)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;">
<p>事前の申込みが必要です。以下のURLをご確認ください。</p>
<p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCsUc8twKjeh2ORDuPXoCJ5egwgjIdcvQPTNQKbHxk8fAwnQ/viewform" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCsUc8twKjeh2ORDuPXoCJ5egwgjIdcvQPTNQKbHxk8fAwnQ/viewform</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px;">
<p><a href="https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0" target="_blank" rel="noopener noreferrer">第3回 Kumadai-Hub巡回ポスター展HP</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">
<p>Kumadai-Hub事務局</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">問い合わせ先</th>
<td style="height: 45px;">
<p>kumadaihub※gmail.com(※を@に置き換えてください)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p/>]]>
No publisher
入学希望者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2023/10/17 14:48:00 GMT+9
イベント
-
令和5年度東京オフィスセミナーを開催いたします_365体育网投
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/whatsnew/copy_of_5mbraf
<![CDATA[<p><span>熊本大学東京オフィスでは、東京における熊本大学の拠点である</span><span>新しいオフィスを知っていただくとともに、大学の近況や</span><span>最先端の</span><span>研究を分かりやすく紹介し、首都圏の方々に本学への理解を</span><span>深めていただくため、昨年12月に続き、オフィスセミナーを</span><span>開催いたします。</span><span>多数のご参加をお待ちしております。</span></p>
<p><span/></p>
<p style="text-align: center;"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/620du0-1/@@images/a6ded672-6231-43fe-b350-81c6a9994656.jpeg" title="オフィスセミナーチラシ表" alt="R5東京オフィスセミナー_page-0001.jpg" class="image-inline"/>?<img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/xeqo8p-1/@@images/56a160d6-1eee-4594-a48e-67b4901e55cf.jpeg" title="オフィスセミナーチラシ裏" alt="R5東京オフィスセミナー_page-0002.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">(<a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/lypixz" target="_blank" rel="noopener noreferrer">オフィスセミナー チラシ</a>)</p>
<p style="text-align: center;"/>]]>
No publisher
一般
2023/10/24 11:30:00 GMT+9
イベント
-
熊本大学×ニューコ?ワン共同企画トークイベント 「次世代の日本人へ、世界中の人々へ、生の刺身を!」を開催します_365体育网投
/event/koho/20231202
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/koho/koho_file/20231202.jpg"><img src="/event/koho/koho_file/20231202.jpg/@@images/0d2ca7c4-aa3d-447b-acfa-e602187ae75f.jpeg" title="20231202.jpg" alt="20231202.jpg" class="image-inline"/>ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、トークイベント「次世代の日本人へ、世界中の人々へ、生の刺身を!」を開催します。</p>
<p>本学産業ナノマテリアル研究所 浪平隆男准教授は、瞬間的な大電力と例えられる電気エネルギー「パルスパワー」の新たな応用について研究しており、今回、生の刺身を楽しむ日本の食文化を守るために取り組んでおりますアニサキス殺虫技術及び関連するクラウドファンディングについて紹介いたします。</p>
<p>当日は講演のほかに、生きているアニサキス及びパルス処理済みアニサキスの顕微鏡観察も行う予定です。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内17店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和5年12月2日(土)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">14:00~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p>一般の方(興味がある方はどなたでも)<br/>※申込不要?参加無料</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">イベント</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p>「次世代の日本人へ、世界中の人々へ、生の刺身を!」<br/>産業ナノマテリアル研究所 准教授 浪平隆男</p>
<p>14:00-14:30 アニサキス殺虫技術に関する講演<br/>14:30-15:00 生きているアニサキス及びパルス処理済みアニサキスの<br/> 顕微鏡観察、アニサキスの発見方法の紹介など<br/>15:00-15:30 質疑応答</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2023/10/16 09:00:00 GMT+9
イベント
-
クリエイティブ?マインドセット?セミナー第1弾開催のお知らせ_365体育网投
/event/sizen/20231114
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><br/>
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/20231114-1.jpg/@@images/d91db051-bb84-436d-a7b2-67ce4713a9c1.jpeg" title="20231114-1.jpg" width="185" alt="20231114-1.jpg" height="247" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20231114-2.pdf">熊本で創業し、国内外で上場するまで</a>(PDF)</p>
</figure>
<h3><strong>熊本で創業し、国内外で上場するまで</strong></h3>
<strong><strong/></strong>
<p> 今年度初のクリエイティブ?マインドセット?セミナー第1弾では、「熊本大学」在学時に創業し、国内外で上場されているアステリア株式会社の平野社長にお越し頂き、「熊本で創業し、国内外で上場するまで」講演会を開催します。</p>
<p> 国内外で活躍される平野社長から、起業から上場されるまでのお話とこれからの若者に必要な能力などをお話しいただきます。奮ってご参加下さい。</p>
<p/>
<h4>【講師プロフィール】</h4>
</div>
<div class="eventdata">
<p><strong>平野 洋一郎 氏(アステリア株式会社 代表取締役社長/CEO)<br/></strong> 熊本県生まれ。熊本大学工学部の学生時代にソフトウェア開発ベンチャー設立に参画。1987年~1998年、ロータス株式会社(現:日本IBM)でのマーケティング関係の要職を歴任。1998年インフォテリア(現:アステリア)株式会社創業。2007年東証マザーズに上場。2018年東証1部上場。2008年~2011年本業の傍ら青山学院大学大学院にて客員教授として教壇に立つ。 公職として、ブロックチェーン推進協会代表理事、先端IT 活用推進コンソーシアム副会長、日本データマネジメント協会理事、MIJS 理事、熊本経済同友会常任理事など。</p>
</div>
<div class="eventdata">
<p/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">2023年11月25日(土)13:30~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;">びぷれすイノベーションスタジオ(びぷれす熊日会館7階)</td>
</tr>
<tr style="height: 13.1px;">
<th style="height: 13.1px;">対象</th>
<td style="height: 13.1px;">大学院生、ポストドクター、学部生、教員、一般(企業人)等<br/>どなたでもご参加いただけます</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 135px;">
<th style="height: 135px;">申込方法</th>
<td style="height: 135px;"><br/>
<p><span class="fontcolor1"><img src="/event/sizen/sizen_file/20231114-3.png/@@images/7fe6880e-c1ba-4db6-ad46-52f3aab9ccf6.png" title="20231114-3.png" width="426" alt="20231114-3.png" height="125" class="image-inline"/></span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学大学院自然科学教育部?イノベーションリーダー育成プログラム?</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">熊本日日新聞社びぷれすイノベーションスタジオ</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>自然科学系事務課大学院教務?国際担当<br/>E-mail:szk-projectapply@※<br/>(メール送信の際は、※をjimu.kumamoto-u.ac.jpに置き換えてください。)<br/><br/></address></div>
<p/>]]>
No publisher
在学生
企業?研究
一般
2023/11/14 09:02:47.644495 GMT+9
イベント
-
第18回熊本大学IROASTシンポジウムの開催について_365体育网投
/event/sizen/20231121
熊本大学国際先端科学技術研究機構(IROAST)は11月21日(火)に「自然を知り、共生する未来につなぐ最先端の防災?減災研究」をテーマに、私たちの研究の一端を紹介するシンポジウムをオンラインで開催します。
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a href="/event/sizen/sizen_file/18th_IROAST_sympo_poster.jpg"><img src="/event/sizen/sizen_file/18th_IROAST_sympo_poster.jpg" title="第7回熊本大学IROASTシンポジウム" height="212" width="150" alt="18th_IROAST_sympo_poster.jpg" class="image-inline"/></a>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20231121_IROAST_18thSympo_poster.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">第18回 熊本大学IROASTシンポジウム</a> <br/>(PDF)</p>
</div>
<p> <a href="http://iroast.kumamoto-u.ac.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">熊本大学国際先端科学技術研究機構(IROAST)</a>は11月21日(火)に「自然を知り、共生する未来につなぐ最先端の防災?減災研究」をテーマに、私たちの研究の一端を紹介するシンポジウムを開催します。</p>
<p> IROASTが2016年4月に設立され、8年目になります。IROASTは、世界トップクラスの大学や研究機関との国際共同研究や、医工連携など分野をまたぐ研究プロジェクトをとおして、多くの優れた成果をあげています。シンポジウムはIROASTの社会的認知度の向上と研究成果を広く社会に還元することを目的としています。</p>
<p> このシンポジウムはどなたでもご参加歓迎です!</p>
<h4><strong/>シンポジウムプログラム</h4>
<p style="text-align: left;">第18回 熊本大学IROASTシンポジウム<br/><strong><span class="fontL">自然を知り、共生する未来につなぐ最先端の防災?減災研究</span><br/></strong></p>
<ul>
<li style="text-align: left;">日時?時間:2023年11月21日 13:30-15:30</li>
<li style="text-align: left;">場所:熊本大学工学部百周年記念館(Zoomウェビナーによる配信あり) </li>
</ul>
<p style="text-align: left;">※ シンポジウム特設サイトへの事前登録が必要です。<br/>※ シンポジウム終了後、各講演の動画をシンポジウム特設サイトに掲載します。</p>
<table border="0" cellspacing="10" class=" aligncenter" cellpadding="10" style="box-sizing: border-box; border-spacing: 0px; border-collapse: collapse; background-color: #ffffff; color: #111111; font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">
<tbody style="box-sizing: border-box;">
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">13:30 ~</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">開会の挨拶<br style="box-sizing: border-box;"/></strong> 熊本大学長 小川 久雄</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">13:35 ?</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">IROAST紹介</strong><br style="box-sizing: border-box;"/>? 研究機構長 高島 和希</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td colspan="2" style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #f8fa91; text-align: center;"><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■ ■ ■ 講演 ■ ■ ■</strong></td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">13:45 ?</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong>巨大地震が地下水環境に及ぼす影響:<span>2016</span>年熊本地震からの学び<span><br/> </span></strong>? 熊本大学大学院先端科学研究部 教授(<span>IROAST</span>国際共同研究員) 細野 高啓</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">14:05 ?</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong>誘発地震を利用した地震防災技術の開発<span class="fontS fontcolor2"><span><span class="fontcolor2">(オンライン)</span></span></span></strong><strong><span><br/> </span>? </strong>熊本大学大学院先端科学研究部 准教授(<span>IROAST</span>国際共同研究員) 才ノ木 敦士</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">14:25 ?</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong>Break + Poster Presentation by IROAST</strong><strong>特別研究員<span class="fontS fontcolor2"><span><span class="fontcolor2">(会場のみ)</span></span></span> </strong><strong><br/> </strong>IROAST特別研究員の研究を紹介します(英語のみ)<span><br/> ◆</span> Utilizing Zirconium Based Metal–Organic Framework for Water Remediation Applications<br/> 熊本大学国際先端科学技術研究機構 特別研究員 <span>Reetu Rani</span><br/> ◆ Resilient Reinforced Concrete Shear Wall with Ultimate High Strength Bars (SBPD)<br/> 熊本大学国際先端科学技術研究機構 特別研究員 <span>Prafulla Bahadur MALLA</span><br/> ◆ Insights into the ethanol gas sensing mechanism of ZnO from a combined experimental and DFT-based approach<br/> 熊本大学国際先端科学技術研究機構 特別研究員 <span>Jonas Karl N. AGUTAYA<br/> ◆ </span>Three-Dimensional Sulfonated Graphene Oxide Proton Exchange Membrane for Fuel Cells<br/> 熊本大学国際先端科学技術研究機構 特別研究員 <span>Mohammad Atiqur RAHMAN</span></td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">14:45 ?</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong>大地震後の継続使用に資する損傷制御型ハイブリッド構造物の開発</strong><strong>-高ドリフト硬化性と高修復性を併せ持つ<span>RC</span>部材の性能と評価法 <span><span class="fontcolor2">(動画配信)</span></span><span><br/> ?</span> </strong>熊本大学国際先端科学技術研究機構 准教授 蔡 高創</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">15:05 ~</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong>AIを用いた豪雨?洪水予測<span><br/> ?</span> </strong>熊本大学くまもと水循環?減災教育研究センター 准教授(<span>IROAST</span>国際共同研究員) 石田 桂</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td colspan="2" style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #f8fa91; text-align: center;"><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■?</strong><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">■</strong></td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px; vertical-align: top;">15:25 ~</td>
<td style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"><strong style="box-sizing: border-box; font-weight: bold; font-style: normal;">閉会の挨拶<br style="box-sizing: border-box;"/></strong> 副研究機構長 戸田 敬</td>
</tr>
<tr style="box-sizing: border-box;">
<td colspan="2" style="box-sizing: border-box; padding: 0px; margin: 0px;"/>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>※それぞれの講演の後、質疑応答の時間を設けています。講演題目は変更になる場合がございます。</p>
<h4>シンポジウム特設サイト</h4>
<p>2023年11月30日までOPEN</p>
<p>※ 特設サイトへのアクセス方法は<a href="https://poster.kumamoto-u.ac.jp/user/seminar/index.php?sId=59" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="特設サイト">こちら</a></p>
<p>シンポジウム特設サイトでは:</p>
<ul>
<li>各講演の抄録、特別研究員によるポスター発表概要をご確認いただけます。</li>
<li>オンライン参加をご希望の方へZoomウェビナーのURL、ログインID及びパスワードを掲載しています。</li>
<li>シンポジウム終了後には講演動画を掲載いたします。</li>
</ul>
<h4>参加登録</h4>
<p>以下の「シンポジウムの特設サイト」から参加登録をお願いします。</p>
<p>■ 参加登録URL: <span><a href="https://poster.kumamoto-u.ac.jp/user/seminar/index.php?sId=59" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://poster.kumamoto-u.ac.jp/user/seminar/index.php?sId=59</a></span></p>
</div>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 162.4px;">日時</th>
<td>2023年11月21日(火)13:30~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 162.4px;">場所</th>
<td>熊本大学工学部百周年記念館(Zoomによるオンライン配信あり)</td>
</tr>
<tr style="height: 39px;">
<th style="height: 39px; width: 162.4px;">対象</th>
<td>大学院生、学部生、教員、研究者、一般(企業)等<br/>どなたでもご参加いただけます</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 162.4px;">参加費</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 162.4px;">申込方法</th>
<td>参加を希望される方は<a href="https://poster.kumamoto-u.ac.jp/user/seminar/index.php?sId=59" target="_blank" rel="noopener noreferrer">シンポジウム特設サイト</a>にある「参加申し込み」をクリックして登録ください。オンライン参加を希望する方は、特設サイトに記載されているZoomウェビナーのURL等を確認し、当日は開始時間までにログインください。</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 162.4px;">主催</th>
<td style="height: 45px; width: 649.6px;">熊本大学国際先端科学技術研究機構(IROAST)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 162.4px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px; width: 649.6px;"><a href="https://iroast.kumamoto-u.ac.jp/symposiumsseminars/the-18th-iroast-symposium/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="第18回シンポジウム開催のお知らせ_IROAST ">https://iroast.kumamoto-u.ac.jp/symposiumsseminars/the-18th-iroast-symposium/</a></td>
</tr>
</tbody>
</table>]]>
No publisher
入学希望者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
その他
イベント
-
第35回 熊本大学eラーニング連続セミナー開催のご案内_365体育网投
/event/zinbun/20231118
<![CDATA[<p>国内外の著名なeラーニングの専門家をお招きして行っております、熊本大学eラーニング連続セミナーも第35回を数えるに至りました。<br/><br/>米国におけるSTEM教育研究をリードする喫緊の課題とは何か?K-12の学習について調査するために、どのようなアプローチや研究方法が用いられているのか?研究者たちは、どのようにしてフォーマルな教育とインフォーマルな教育を橋渡しするのか?米国国立科学財団(NSF)のSTEM教育局、フォーマルとインフォーマルな学習に関する研究部門(DRL)のプログラムオフィサであるステファニ?ティズリー博士が、NSFが助成する研究プロジェクトの事例をもとに、これらの疑問に答えます。また日本の研究者がNSFの研究に参加する可能性についても議論します。<br/><br/>What are pressing questions leading STEM education research in the United States? What approaches and research methods are being used to investigate learning in grades K-12? How are researchers building bridges between formal and informal education? Dr. Stephanie Teasley, a Program Officer at the US National Science Foundation (NSF) in the STEM Education Directorate, Division of Research on Learning in Formal and Informal Settings (DRL), will address these questions with examples of NSF-funded research projects. She will also discuss possible opportunities for Japanese researchers to participate in NSF research.<br/><br/>本講演において得られる知見や情報は、今後のeラーニングを活用した教育実践の場、大学教育、授業改善の場で、必ず有益なものになると考えます。<br/>多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。 <br/><br/>(注)英語で開催し、日本語訳の提供はありませんが、発表の前後で要旨や解説を日本語で補足する予定です。</p>
<p/>
<table style="width: 799px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 124px;"><strong>プログラム</strong></td>
<td style="width: 674px;"><strong>講演</strong><br/><strong>「米国国立科学財団におけるフォーマルとインフォーマルな学習に関する研究部門(DRL)の助成による研究のトレンド</strong><br/><strong>Trends in Research Funded by NSF's Division of Research on Learning in Formal and Informal Settings (DRL)」</strong><br/>ステファニー D. ティズリー博士<br/>Stephanie D. Teasley, Ph.D.</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p/>
<table style="width: 800px; border-color: #000000;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<td style="width: 123px; height: 45px;"><strong>日時</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 45px;">令和5年11月18日(土)13時30分~15時00分</td>
</tr>
<tr style="height: 17.5px;">
<td style="width: 123px; height: 17.5px;"><strong>場所</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 17.5px;">
<p><a href="/campusjouhou/kurokamikitaku">くすの木会館 レセプションルーム(熊本大学黒髪北キャンパス内 地図No.19)</a><br/>およびオンライン(Zoom)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<td style="width: 123px; height: 45px;"><strong>対象</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 45px;">一般の方、教職員及び学生</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<td style="width: 123px; height: 45px;"><strong>参加費</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 70px;">
<td style="width: 123px; height: 70px;"><strong>申込方法</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 70px;">下記URLから事前登録をお願いします。<br/><a href="https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=706" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=702</a></td>
</tr>
<tr style="height: 70px;">
<td style="width: 123px; height: 70px;"><strong>主催</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 70px;">国立大学法人熊本大学 eラーニング連続セミナー実行委員会<br/>熊本大学大学院社会文化科学教育部教授システム学専攻<br/>「学習改善行動の意思決定を支援する学習ダッシュボードの開発と評価」JSPS科研費 JP21KK0184</td>
</tr>
<tr style="height: 70px;">
<td style="width: 123px; height: 70px;"><strong>共催</strong></td>
<td style="width: 676px; height: 70px;">eラーニング推進室<br/>情報統括センター<br/>教授システム学教育実践力開発拠点</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p/>
<p><br/><a href="/event/zinbun/zinbun_file/No35select.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/event/zinbun/zinbun_file/poster_035.jpg/@@images/6e13fb48-ba2c-4546-91c7-05259532609e.jpeg" title="poster_035.jpg" alt="poster_035.jpg" class="image-inline"/></a><br/> <a href="/event/zinbun/zinbun_file/No35select.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター(PDF 470KB)</a></p>
<p/>
<div class="e-box-bordered">
<div class="e-box-bordered__body">
<p class="e-box-bordered__title">お問い合わせ</p>
<p> eラーニング推進室 <br/> 電話:096-342-2899</p>
</div>
</div>]]>
No publisher
在学生
一般
2023/09/22 00:00:00 GMT+9
イベント
-
熊本大学×ニューコ?ワン共同企画 「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展を開催します_365体育网投
/event/koho/20231115-1121
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p/>
<p><a href="/event/koho/koho_file/20231115-1121.jpg"><img src="/event/koho/koho_file/20231115-1121.jpg/@@images/0696429c-b943-4828-8b99-bfb839a98cf5.jpeg" title="20231115-1121.jpg" alt="20231115-1121.jpg" class="image-inline"/>ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> </p>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、下記のとおり「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展を開催します。(令和5年7月28日?9月25日本学五高記念館で開催した企画展の再展示)</p>
<p>熊本にルーツを持つマンガ原作者?梶原一騎は、<span>1978</span>年に昭和初期の旧制五高を舞台にした群像劇「あゝ五高 武夫原頭に草萌えて」(作画:影丸譲也)を『週刊漫画アクション』で連載しました。本展示では、梶原一騎が描いた五高生に注目し、実際の五高生との比較から梶原一騎の創作性について明らかにするととともに、梶原一騎にとって熊本や五高を舞台に原作を描くとはどういうことだったのかを掘り下げてパネル解説いたします。</p>
<p>さらに、11月18日(土)には、梶原一騎氏のご子息 高森城氏をお招きし、下記のとおりトークイベントを開催します。</p>
<p>今回の企画展では著作権者の協力のもと、単行本未収録となっている「幻の第一話」を会場で公開いたします。この「幻の第一話」は梶原一騎がルーツの熊本を取材に訪れるドキュメンタリーであり、彼の作家性を考えるうえで大変貴重な作品となっています。</p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内17店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">令和5年11月15日(水)~11月21日(火)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 130.583px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 130.583px;">イベント</th>
<td style="height: 45px; width: 679.417px;">
<p><span>★トークイベント(申込不要?参加無料)</span><br/><span>11月18日(土)14:00~15:30</span></p>
<p><span>①「梶原一騎が描いた熊本と五高―ルーツとしての熊本」</span><br/><span> 熊本大学文学部附属国際マンガ学教育研究センター兼務教員 池川 佳宏</span></p>
<p/>
<p><span>②「ご家族に聞く梶原一騎像」</span><br/> ATプロダクツ代表取締役 高森 城<span> (</span>聞き手:池川 佳宏准教授<span>)</span></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2023/10/16 09:00:00 GMT+9
イベント
-
大学院医学教育部の第2期入試説明会を開催します_365体育网投
/event/seimei/copy_of_p0lox
<![CDATA[<p/>
<p>熊本大学大学院医学教育部の第2期入試説明会を開催します。</p>
<p>修士課程?博士課程の説明を行います。是非ぜひご参加ください。</p>
<p> 〇日程:令和5年11月11日(土)13:00~14:30</p>
<p> 〇開催形式:ハイブリッド開催(対面+オンライン)</p>
<p> 〇会場:医学教育棟3階 講習室(熊本大学本荘北地区)</p>
<p> 〇詳細、応募フォーム <a href="http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medgrad/events/2kinyushi-gsms/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medgrad/events/2kinyushi-gsms/</a> (医学教育部HP)</p>
<p> <img src="/event/seimei/seimei_file1/74b63t/@@images/831c906d-b315-4962-97d6-169a1583f53f.jpeg" title="秋大学院生募集ポスター.jpg" width="233" alt="秋大学院生募集ポスター.jpg" height="319" class="image-inline"/> <img src="/event/seimei/seimei_file1/6feno6/@@images/e8e7f23f-7321-4bea-bd68-57e6111f07c1.jpeg" title="秋入試説明会ポスター.jpg" width="226" alt="秋入試説明会ポスター.jpg" height="304" class="image-inline"/> </p>
<p> <a href="/event/seimei/seimei_file1/oeci3r" target="_blank" rel="noopener noreferrer">大学院生募集ポスター</a> <a href="/event/seimei/seimei_file1/92139e">入試説明会ポスター</a></p>]]>
No publisher
入学希望者
在学生
一般
2023/04/26 15:31:00 GMT+9
イベント
-
デザインアワード2023_365体育网投
/event/sizen/20230804
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/DESIGNAWARD2023-3.jpg/@@images/172e0ad8-d87c-4e4d-9a77-b7dc507b6204.jpeg" title="DESIGNAWARD2023-3.jpg" width="188" alt="DESIGNAWARD2023-3.jpg" height="253" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/DESIGNAWARD2023-3.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">KUMAMOTO UNIVERSITY DESIGN AWARD 2023 </a></p>
</figure>
<p>全国の大学生や短大生、高専生(専攻科および本科4?5年)を対象にしたデザインコンテストを開催します。</p>
<p/>
<p>映画作品「シン?〇〇」シリーズの「シン」には、様々な意味を感じてもらいたいという監督の意図が込められていると言われています。</p>
<p>あなた次第で、「心」のこもったデザイン、「神」がかったデザイン、「深」みのあるデザイン、未来へと「進」みゆくデザインのように、既存のモノやコトが無限に生まれ変わる可能性を秘めています。</p>
<p>あなたの考える「シン?○○」のモノやコトのデザインをお待ちしています。</p>
<br/>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 180.4px;">【参加登録期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">令和5年10月17日(火)正午</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">【作品提出期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">応募要領をご確認ください</td>
</tr>
<tr style="height: 39px;">
<th style="height: 39px; width: 180.4px;">予備審査</th>
<td style="height: 39px; width: 630.6px;">(非公開)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">一次審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和5年11月3日(金)9時~正午<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館ロビー</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">最終審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和5年11月3日(金)午後<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館223教室</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">主催?共催?後援等</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">主催:工学部附属グローバルものづくり教育セミナー<br/>共催:熊本大学工業会</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;"><a href="https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2023/">https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2023/</a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/> グローバル人材基礎教育センター <br/> E-mail:d-award23※cedec.kumamoto-u.ac.jp<br/>(メール送信の際は、※を@に置き換えてください。)</address></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2023/08/04 10:20:00 GMT+9
イベント
-
五高記念館ライトアップ サンセットJAZZライブを開催します_365体育网投
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/lshtmy
<![CDATA[<p>キャンパスミュージアムでは、紫熊祭期間中、五高記念館ライトアップ、サンセット<span>JAZZ</span>ライブを開催いたします。<br/>重要文化財である五高記念館と光と音楽の融合をお楽しみください。</p>
<p><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/sj78f2/@@images/54c32b50-2adc-4655-a31c-949919ba3b27.jpeg" title="紫熊祭 五高記念館ライトアップ 屋外JAZZライブ案内.jpg" alt="紫熊祭 五高記念館ライトアップ 屋外JAZZライブ案内.jpg" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
一般
2023/10/31 11:23:59.370740 GMT+9
イベント