ひらめき☆ときめきサイエンス「地層を見て、触って、石を砕いて学ぶ郷土の成り立ち」

event_available 日時: 2012年7月24日 7時20分 から 18時0分 まで

一般

地層を見て、触って、石を砕いて学ぶ郷土の成り立ち

ひらめき☆ときめきサイエンスとは、研究機関で行っている最先端の科研費の研究成果について、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、ふれることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。

生徒の皆さんが興味を持つような内容を選択して、地層を作ったり、断層モデルを使って大地を動かして郷土の成り立ちについて考えてみましょう。興味ある方はぜひご参加ください!

日時 平成24年7月24日(火)集合時間 7:20
場所 集合場所:熊本大学 全学教育棟前集合( 黒髪北地区 [18]番建物の前
講習場所:球磨中学校
野外観察場所:球磨村総合運動公園
(移動方法については、 こちら をご覧ください。)
対象 中学生、高校生(40名)
参加費 無料
申込方法

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~(日本学術振興会のサイト)」の 申込みフォーム に必要事項を入力し送信してください。

申込み締め切り:平成24年7月2日(月)

内容 プログラム1:「地層を見て、触って、石を砕いて学ぶ郷土の成り立ち」
球磨村総合運動公園では、工事で切り土した大きな斜面に地層が露出して、斜面が縞模様になっている様子が観察できます。「なぜ斜面が縞模様に見えるの?」「断層はどうやってできたの?」「どうしてこのような堆積構造が出来たの?」等の疑問が解決できれば郷土の成り立ちが実感を伴って理解できるようになります。地層を見て、触って、石を砕いて、一緒に考えましょう。今回は、最先端の堆積実験装置や断層模型などを使って易しく解説します。
  • 当日のスケジュールや、用意するもの等は、 こちら をご覧下さい。
お問い合わせ先 TEL?FAX:096-342-2538(田中)
096-342-2539(笹井事務補佐員 地学資料室)
E-mail:hitoshi@educ.※
(迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております。)

プログラム2: 「超臨界流体」と「マイクロ波」を使って地球環境を改善しよう! (平成24年8月2日~3日開催)

お問い合わせ
マーケティング推進部研究推進ユニット
096-342-3208

URL http://www.jsps.go.jp/hirameki/