日本人の約2割は肥っていなくても脂肪肝に注意~脂肪肝の効率的な予防法の開発へ~

【日本人の約2割は肥っていなくても脂肪肝に注意】
日本人では肥満の基準を満たしていなくてもPNPLA3遺伝子に変異のある人は脂肪肝を発症しやすいことを証明~脂肪肝の効率的な予防法の開発へ~

熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)薬物治療学分野の鬼木健太郎助教、猿渡淳二准教授らは、日本赤十字社熊本健康管理センター?緒方康博所長、大竹宏治医師らとの共同研究により、PNPLA3遺伝子に変異がある人では、たとえ肥っていなくても、脂肪肝やそれに関連する腎機能障害の発症リスクが高いことを、人間ドック受診者を対象とした臨床研究により初めて明らかにしました。
脂肪肝(アルコールや肝炎ウイルスが原因のものを除く)は食べ過ぎや運動不足等により、肝臓に中性脂肪が溜まった“肝臓の肥満症”ともいえる状態であり、近年の食生活の欧米化に伴い、日本でも増加傾向にあります。脂肪肝は慢性肝炎や肝硬変等の肝疾患だけでなく、糖尿病や腎機能障害、心血管疾患等の生活習慣病の発症や進展にも関わってきます。通常、脂肪肝は肥満と共に発症しますが、日本人は欧米人と比べて、肥満の基準を満たしていない人(非肥満者)の脂肪肝発症者の割合が特に高く、さらに非肥満者の脂肪肝は糖尿病や高血圧等の合併率が高いことが問題となっています。加えて、脂肪肝は自覚症状がないため見過ごされやすく、慢性肝炎などの進行した状態で発見されることも多いため、早期発見?予防が重要となっています。これまで欧米人を中心とした遺伝子解析により、肝臓で脂肪分解に関与するPNPLA3遺伝子に変異があると脂肪肝の発症や進展に関わることが報告されてきましたが、非肥満者への影響は明らかではありませんでした。
今回、本研究結果から、日本人では、PNPLA3遺伝子に変異のある人(日本人の約2割)は、たとえ肥っていなくても脂肪肝や腎機能障害を発症しやすく、生活改善等による積極的な介入が望まれることが示唆されました。
本研究の成果はアメリカ東部夏時間の2015年7月22日14時(日本時間7月23日午前3時)に「PLOS ONE」に発表されました。(URL: http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0132640 )「PLOS ONE」は生命科学?医学を含む多種多様な領域の科学論文が掲載される世界最大のオープンアクセスジャーナルです。

【論文著者?タイトル】
Influence of the PNPLA3 rs738409 polymorphism on non-alcoholic fatty liver disease and renal function among normal weight subjects
(「非肥満者において、PNPLA3遺伝子変異が非アルコール性脂肪性肝疾患の発症と腎機能低下に関与する」)

【掲載雑誌】

  • PLOS ONE, in press (2015)

【詳細】 プレスリリース本文 (PDF 136KB)

お問い合わせ
大学院生命科学研究部(薬学系)薬物治療学分野
担当: 猿渡 淳二(サルワタリ ジュンジ)
電話:096-371-4512
e-mail:junsaru※gpo.kumamoto-u.ac.jp
(迷惑メール対策のため@を※に換えています。)