平成28年2月に発生した遺伝子組換え生物等の第二種使用等に関する事故について

平成28年6月28日



熊 本 大 学

平成28年2月に発生した遺伝子組換え生物等の第二種使用等に関する事故について



熊本大学では、平成28年2月26日に、大学院生命科学研究部における遺伝子組換え生物を用いた実験において、遺伝子組換え微生物を含む廃液を誤って廃棄し、同年3月23日に公表いたしました。


本学では、文部科学省による現地調査を踏まえ、同研究部及び熊本大学遺伝子組換え生物等第二種使用等安全委員会を中心に、本件に関する事実関係の確認、原因究明及び再発防止策の策定等を行い、6月16日に当該事項について文部科学省に報告を行いました。

本学からの報告の概要は、以下のとおりです。( 詳細別添1

?平成28年2月26日、本学大学院生命科学研究部において、実験室内で保管されていた微量の遺伝子組換え微生物を含む廃液を、遺伝子組換え実験を行っていない実験者が自らの実験の廃液と誤認し、下水に排出した。

?廃液に含まれる遺伝子組換え微生物は、増殖力を有さないものであり、水道水等で一定以上薄められると速やかに活性を失うことを検証実験により確認した。また、実験室からの排水は、河川に放出される前に塩素処理が施されることから、不活性されていない遺伝子組換え微生物の環境中への排出は無く、生物多様性への影響は無かったと考えられる。

?また、学内調査の結果、本来の実験室よりも管理水準の低い実験室で遺伝子組換え微生物を使用等していた事例が2件判明した。

?今後、本学において、遺伝子組換え微生物の管理を徹底するとともに、遺伝子組換え実験を使用する研究室の所属者全員に教育訓練を必修とする、本学の安全委員会が全ての遺伝子組換え実験の場所を把握するよう学内申請の方式を改める等の再発防止策を実施する。

この報告により、本学は、6月28日に文部科学省より厳重注意を受けました。

このことを重く受け止め、あらためて地域?社会の皆様に深くお詫び申し上げます。

お問い合わせ
生命科学系事務課
096-373-5662